kitchen問屋町 (キッチントンヤマチ)
075-611-3153
京都府京都市伏見区上油掛町208-2
11:00~15:00
定休日月曜日
http://www.bengaraya.net/
もちろん伏見、しかも超地元のお店です。
何度かトライしても数か月先まで予約で
一杯。あきらめかけたころママトモさんが
予約をいれてくれてました。
べんがらやさんもおでんで有名ですが
こちらはその支店。
とにかく何で有名かというと1500円で
多品目の料理が美しくおいしく
出るということらしいです。

キャンセルについてかなり書いてますね。
当日は持ち帰ってくださいということでしょう。
人数が変更になったら持ち帰るということ
でしょうね。。。。お支払するのが当然
ですが、持って帰ってくださいと。。。。
ここまで書くお店もそうはいませんが。。。

ディナーも2000円。これは安い。
実はこのオードブルから、着席の前にすでに
置いてあるのです・・・・・・これにはびっくり。中には
冷たい方がいいのもあるのですが、全体的に常温
になってました。

トマトジュース(自家製)
クーリドトマトですね。なかなかいい出だしです。

トマト、ゴーヤ 野菜盛り合せなどなど。
ちょっとトマトトマトしてしまってますが。。。
味はたしかにひとつひとつちゃんと味付けされています。
熱いものは熱く、冷たいものは冷たく。そのあたり
やはり着席後にお皿はだしてもらいたいですね。。。。
サラダにかける玉ねぎのソースとマンゴのソース
特に玉ねぎのソースは
非常に食べやすく、繊維をしっかり感じるもの。

ここにまずゴーヤがあります。

揚げ物、やっぱり揚げ立て食べたい・・・・

鱧とオクラの梅銀あんかけ
梅の料理ですね。非常においしかったです♪

夏野菜と海老パテ揚げのおもてなしグラタンフォンデュー
パンの中にベシャメル(かため)が入っていてそれを掬い取って
頂きます。
これにもさりげなく ゴーヤが。。。。。2回目はいらんでしょう。。。。
パンはふつう、ベシャメルは◎です♪
かなり量がありますので男性は喜ぶと思います。
漬物パエリアだし茶漬け。
確か梅風味の餡かけがでたのですが、またも梅。
梅がまた。。。。。
ゴーヤと梅が店主はもっともすきなのか。。。。
その辺不明です。
飲み物は何杯か作れるようにセルフでなっていて
紅茶やお茶を楽しめますね。
実はデザートは予約制で500円。これは事前に電話して
頼まないといけないそうです。予約をしてくれた
方に聞くと電話予約の時にデザートのことは一切
説明がなかったのでおしいことをしました。
もちろん当日は全く対応できないと。。。。。。
ちなみに+500円でデザートつきです。
・・・・・・・デザートぐらいは当日対応でいいのでは?
総評。
これはめずらしいコーナーですがここは
長所と短所がはっきりわかります。
◎長所
味は総じておいしい。
塩加減など抜群です。
量も十分以上で男性でも大満足。
リノベーションではなく新築の
町屋でなかなか独特な雰囲気。
CPは抜群にいい。
〇疑問点
ゴーヤと梅が2度も料理にかさなる。
着席する前から料理がおいてある。
揚げ物も揚げ立てではない。
予約の当日のキャンセルはすこしタイト。
デザートが当日の追加はできない。
1500円を、もう少し値上げしてスタッフを
増員するのが得策かなあと思います。。。
このままだと再訪までは。。。。
改善されたら伺いたいなあとは思いますね。
CPは確かにいい。