★ グリル生研会館 (グリルセイケンカイカン)
075-721-2933
京都府京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所ビル1F
12時~14時(LO13時半)
17時~20時(LO19時半)
木曜日

唯一近い駐車場が大体満車。で、苦肉の策が下鴨神社の駐車場ですが使ってみると結構すぐにつきます。さるやさんの裏道を下がって本通りにいけばすぐですね。


よく見ると結構いい値段です。1000円以下がカレーのみ。洋食屋というよりレストランでしょうか。東京にはしつらえもすごい老舗あるのでその価格帯と思えばいいでしょうね。まあ東洋亭まではいかないですが。。。

★ スペシャルランチ 1800円
ハンバーグ140G エビフライ2 カニクリームコロッケ サラダ + ライス
ハンバーグは正統派つなぎもあってあいびきかな??カニクリームコロッケは上品なベシャメルがつまっています。非常にクリーミーで美味しい。エビフライは小ぶり、衣は薄いです。サラダはオーソドックスなグリーンリーフとキュウリなど。特別な食材はなし。
〇大盛りかどうかはお店側が自動的に決める。。
これが今回「驚きの~」って書いてる部分です(笑)これ大盛り(笑)

これ同席者のカレーのごはん。これと先ほどのは大体同じ。しかし当然カレーライスのほうが大盛りになるはずですが、おなじぐらいなのです。。。。しかも他のライスを見ると私だけ大盛り(汗)


カレーと漬物。これはカレーにもセットにもついてくるかも。。。
どこかの蕎麦屋ではないですが、このスペシャルが1800円。。う~ん。ごはんもそこそこ美味しいのだけどどうしても「キッチンパパ」と比較してしまいますね。
http://archette.exblog.jp/19006449/
味噌汁、そしてご飯はおかわりし放題(京都一と言えるぐらい)。さらに飲み物がついて1000円未満。
それとごはんのことですが、大盛りは男性、ふつう盛りは女性らしく。。。ただ同じ料金だから聞いてあげたほうがいいかなって思います。男性も今日はあまり食べないでおこうと思う人もいるのではないかな。何も言わなくても大盛りがでてくるのは正直驚愕。。。人によっては余計なサービスと思ってしまう人もいるのではないかなあと心配。。。。
値段のこと、大盛りのこと、少々そのあたりが気になりますが、かなりの常連さんからの支持もありますね。ただ以前はスープ付きで安かったとも聞きます。たべログでは意見は二分している感じで、安定感のある料理ともかいてあります。サービスもよし、古風な店内ですがなにかノスタルジックなレストランで昔を思い出す人もいますでしょうね。カレーは妥当な800円。これ次回いってみましょうか。