7月24日 南観音山曳きます!

★撮影
田口葉子さん 「京都観光NAVIぷらす」で御世話になりました!
●京都グルメタクシーお問合せはこちら!
お問合せ 080-8540-3393 (通常留守電→折り返します)
/////////////////////////////////////////////////////////////////
京都グルメタクシーにお越しくださりありがとうございます。京都に52年間在住している元フランス料理人の個人タクシードライバーによるブログです。最新記事はこの次の記事へ!「京都グルメタクシー」「kyoto gourmet taxi」は登録商標です。
◎京都グルメタクシーって何? 京都グルメタクシー(個人タクシー)とは、2000年から情報を収集している「京都口コミ食べ歩き情報」をベースに、タクシーに復帰したのを期に、情報を精査し通常の観光案内と美味しいお店をご紹介することを一体化した観光タクシーです。お問い合わせは是非メールにて!⇒ gourmetaxi@ybb.ne.jp 神社仏閣 名所旧跡 そして 美味しいお店 素敵なお土産 を軸にチャーターして頂いたお客様に情報をご提供し、ランチ、スイーツ等をこちらで手配(一人5000円未満のお店のみ、それ以上は基本お客様直接で。アレルギー対応。ディナーは基本情報のみご紹介)いたしますので、お車に乗って頂くだけで目的地に到着。グルメ情報をあらかじめ検討しなくても、私がすべてオススメ店の前までご案内いたします。グルメに特化した観光は私がオリジナルです。過去にフランスに渡って修行し、ホテルのメインキッチン勤務で料理界での経験もあり、そして8年間の繊維業でのデザインバックの製造で、和装、手工業関係にも精通しております。是非一味違った観光を体験してみませんか?
貸切料金は1時間5320円であとはご使用になられる時間をかけて頂くだけです。3時間以上の貸切からのご予約でお願いいたします。また他社のように追加料金(迎車料金)はお取りしません。クレジットカードの利用可です(クレジット大手6社:ペイペイ:メルペイ:d払い対応)乗車人数4名まで(但し拝観料等は含まず)。お問い合わせだけでも結構ですので是非お気軽に御連絡ください♪ 京都グルメコンシェルジュ 岩間孝志 ※ブログの評価について 2015年4月21日をもって★(星付け)評価は終了いたしました
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2015年「グルメタクシーが案内するおいしい京都」(PHP研究所:重版)、2016年「グルメタクシーだけが知っているもっと食べたい京都」(PHP研究所)を出版しております。京都のおいしい情報を2冊で150軒の選りすぐりグルメを軒際しております!
アマゾンにて販売中! -------------------------------------------------------------------------
京都グルメタクシー経歴
1968>東京生まれ 1970>京都移住 1990>大阪あべの辻調理師専門学校1992>辻調理フランス校(リヨン近郊)→料理研修「レストランJ・M・レイノー」(ローヌ川河畔 タイン エルミタージュ )ポワソニエ(魚料理シェフ→シェフ)帰国後 (株)京都ホテル(現ホテルオークラ)「グランドール」勤務→MKタクシー(株)で中型観光部在籍10年(Aランク) 途中8年間の和装ファッションバック製造会社でデザイナー兼制作者経験 都大路タクシー観光部「京都グルメタクシー」現在は全京都個人タクシー共済協同組合に所属 2月営業開始 TOKYO2020聖火ランナー(宇治市) 

2017京都府文化観光大使委嘱 ●調理師免許 ふぐ取扱い免許 京都検定2級 電話級無線技士
-------------------------------------------------------------------------
〇KBSラジオ「ほっかほかラジオ」月一レビュラー!(基本第四木曜)
◎テレビ出演(地上波・BS)●ABC朝日放送「おはよう朝日です!」「キャスト」●NHK総合テレビ「きん5時!」(全国放送)「ニュース630 京いちにち」「NHKニュース845」●日本テレビ「NEWS ZERO」●関西テレビ「よーいどん!となりの人間国宝・おすすめ3」「ウラマヨ」●テレビ朝日 「土曜ワイド劇場 美食タクシー殺人レシピ」(本人主人公モデル)「気づきの扉」●TBSテレビ「マツコの知らない世界」「Nスタ」「アメージパング」●フジテレビ「Mr。サンデー」●東海テレビ「スーパーニュース」●BS朝日「美味しさの物語 幸福の一皿」「京都ぶらり歴史探訪」「土井喜晴の美食探訪」 ●BSフジ「東京会議」(紹介)●毎日放送「京都知新」「ちちんぷいぷい」「魔法のレストランR」「voice」●読売テレビ「す・またん!」「関西情報ネットten!」「大阪ほんわかテレビ」●テレビ大阪「週末ココ行こ!穴場の京都ぶらり旅!」●テレビ東京「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」「よじごじdays」●eoネット「たむらけんじのぶっちゃ~け Bar」「アキナのぶっちゃけていいんじゃないの」●KBSテレビ「きらきん!」「京街ダイアリー」「もっと知りたい京都」(京都イチオシグルメ)
◎ラジオ出演●KBSラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」←レギュラー「羽川英樹の土曜は旅気分」「歌の無い歌謡曲」「コドモゴコロ研究所」「チキチキ・遠藤 nami乗りジョニー」●ラジオ関西 「三上公也の情報アサイチ!」●NHK第一ラジオ(全国生放送)「かれんスタイル」●MBSラジオ「福本伸吾の京都ビビビッ」★★★ ◎書籍・雑誌・自著 ●マガジンハウス「BRUTUS」●ecole de francais 「d’aj-francais 」●光文社「CLASSY」「女性自身」●小学館「女性セブン」「DIME」●京都新聞●産経新聞●朝日新聞●読売新聞●毎日新聞●光村推古書院「京都手帳 2015」「京都手帳 2015plus」●PHP研究所「おいしい京都」「もっと食べたい京都」●LEAF「京都のタクシードライバーがこっそり教えるうまい店88」●HOT PEPPER●「はぴとび」●「現代粧業界」
------------------------------------------------------------------------



蕎麦湯もすばらしい
日本料理の店長が通っているのをインスタでみていて、この日は初訪問なのに、お客様に提案して。。たまに、常連様とはこんな流れになります。
徳造さん、値ははりますが、しっかり蕎麦、天麩羅だされてました。はも天のセット。しっかり揚がってましたし、あま醤油に実山椒のたれもよかった。
たしかに蕎麦も天麩羅もよいのですが、最後に蕎麦湯にはおどろいた。まるで、白湯スープのような仕上がりで塩をいれていただけば、極上のポタージュスープ。
やっばり、プロが行くお店は違うなあと。予約できます。次はあたたかいのをいただいてみようかな。最後に、店主が店からでて見送ってくれるのもレアかなぁと。
#京都グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #そうだ京都いこう #タクうま #徳造 #北山グルメ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30712437"
hx-vals='{"url":"https:\/\/archette.exblog.jp\/30712437\/","__csrf_value":"331a1a4bc233a783c33594decbb29305ac3923457dddeebe42638a3af7b556fbb57211503d5bc866565661fa88462a2e750e45a22c43f1f95de84ff440708609"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">

★これはいったい!!
>>>「HAZUKI」「清涼アフターヌーンティー」「桃の千年水✕ビズビズ」<<<
6月18日にフォションホテル京都さんへメディア内覧会にいってきました。
●パリと京都を直結するフォションメンバーシップ「HAZUKI」のリニューアル。●「紀の里の桃」ピーチとシャインマスカットの清涼アフターヌーンティー」●「桃の千年水」✕ビズビズの水餅(レインドロップ)この3つの特別なメンバーシップと夏のイベントを今回ご紹介。
あらためて、立地は本当にいいですね。京都駅にも比較的近く、京阪線の駅も歩いていけます。さらに河原町、祇園へのエリア散策も容易にできます。
ブティックはほとんどのアイテムがパリから直送。一部抹茶フレイバーのものは日本で生産と聞いています。この勢いでルームでも楽しめるのですから、本望ですね。マカロンはまさにフランス人好み♪


グランカフェがある10階にきました。
グラスも磨かれ、ワインの所有も数多くあります。
ここでメンバーシップについてご説明いたします。
●フォションホテル京都メンバーシップ・プログラム「HAZUKI」
★2025 年7月上旬 リニューアル販売スタート 洗練と癒しに包まれて。私らしい上質時間を叶えるメンバーシップ・プログラム(概要)「HAZUKI」は、日常から離れ“自分のための時間”を大切にしたい方に向けて、フォションホテル京都でしか体験できない特別なひとときを提供する、数量限定の会員権です。スイートルームご宿泊やレストラン利用などの多彩な体験チケット付きで、メンバー限定のホテル優待割引もご用意、ホテルご予約や問い合わせなども専用アプリでスムーズに行えます。さらに、宿泊などのホテル体験を“大切な人へのギフト”として贈ることもでき、アプリでスムーズに手配が可能。スマートフォンひとつで完結する、快適かつ洗練されたホテル体験をお届けします。
ホテル、リゾーツの専門分野がフォションとコラボして「自分のために時間」を演出してくれるプログラムですが、今回リニューアルされて7月上旬から販売。もう間もなくですね。
通常のホテルのサービスに、優位なおもてなしが約束されるということで、たとえば、アフターヌーンティーにティーサービスの特別なブレンドが可能になります。基本メンバーは優待されますが、一緒にグループとして増やす場合は特別価格で同じサービスをうけられるそうです。
■「HAZUKI」リニューアルの主な特長 1. 充実の体験チケット ~グルメホテルを堪能するステイ+6種のリワードチケット~ ◇スイートルームまたはスーペリアルームペアご宿泊(ご朝食付)チケット1枚 ※スイートルームは限定日、スーペリアはほぼ全日対応 ◇リワードチケット12枚: ・アフタヌーンティーペアご利用券×1枚 ・バースデーパッケージ券×1枚 ・レストラン3,000円分ご利用券×6枚 ・エグゼクティブラウンジ ペアアクセス券×1枚 ・グループダイニング優待券(レストラン貸切料 50%割引)×1枚 ・スパ「ル スパ フォション」ご利用30%割引券×2枚 ◇エクスペリエンスチケットの購入: ホテルオリジナルティーブレンド体験など、五感を満たすメンバー限定体験への参加 ※エクスペリエンスチケットは年会費とは別に、購入費用が発生いたします。 ※体験内容の詳細は現在企画中です。内容が決まり次第、専用アプリ・サイト内でご案内いたします。 ◇各種体験チケットはギフト利用ができて、ご家族やご友人との利用も!
まだまだ、特典があるそうでまた公式サイトを参考になさってくださいね。
さて、もうひとつの本題があります!
季節のアフタヌーンティーのご紹介!
唐突にまずは。。。。
今回のアフターヌーンティーにおける革命的なサービス、紅茶の担当のグランティーマスターの吉川さんの体験のみくらべも重要なポイント。セイロンティーとアッサムティーをブレンドしたり、ホットのセイロンティーなど普段紅茶をブレンドするということは私もあまり体験していませんが、こちらではそれが可能となります。20時間もかけて抽出するオリジナルティーカクテル、これはレアすぎます(^o^)
●「紀の里の桃」ピーチとシャインマスカット 期間を分けて2種類の果実を味わう清涼アフタヌーンティー
【販売期間】2025年7月20日(日)~9月23日(火)
【時 間】11時~13時、14時~16時、17時~22時(最終入店19:00) ※各ご利用時間2時間制・要予約
【料 金】お一人様 平日7,000円、土日祝7,500円 ※税金・サービス料込み
アフターヌーンティーの7月は桃=城之崎、8月はシャインマスカットということで開催期間中、メイン食材がかわります。
桃をふんだんにつかっていて、それぞれにフレイバーがひろがっています。映えますよね(^o^)
アフターヌーンティーは通年同じというお店も多い中、こちらのセットは月替わり、季節がわりで素材か変わります。旬を狙った構成で訪問機会も増やせそうですね。パリ直営の京都だけに、たべているだけでパリ気分ということですね。

もちろんおすすめはやはりフォションティー。こちらと桃のフレイバーが特にあいます。






こちらもセットについてきますが、これも秀逸。シロップをかけて混ぜながらパルフェを堪能。スイーツ、セイボリー、数多くのおいしさを惜しみなくという感じです♪
●フレッシュな桃のコンポートが入った「桃の千年水」ホテルの井戸でくみ上げるフォションホテル京都自慢の良質な地下水「千年水」による、清涼感をたたえた水餅(レインドロップケーキ)3種類の期間限定スイーツを7月1日(日)より提供開始 ビズビズ千年水 1200円単品
【販売期間】2025年7月1日(日)販売開始
【時 間】イートイン 11:00~22:00 テイクアウト販売 10:00~18:00
実はこれが「美食の謎」でして(^o^) 見た目は透き通ったオブジェのようにもみえますね。フォションなじみある方はすぐビズビズ?となりますが、はじめてみてもインパクトあります。通常はピンクやホワイトはみたことありますが、今回は「桃」ということで「桃の千年水」ですね。
ほのかな桃の香り、そしてやわらかな「井戸水」由来の千年水。非常に得意なスイーツだと思います。それと。。。。あとから「きなこ」と「黒蜜」がはこばれてきました。これかけると??あれ、わらび餅じゃないですか!みたいな。遊び心も提供していただけるフォションさんでした(^o^)
ちなみに「千年水」は2024年より料理だけでなく、シャワーも井戸水を使われています。理想の水でもありますが、品質基準がクリアーできず断念されるホテルや旅館も多いのですが、それを見事にクリアーされてます。贅沢にお水楽しめますよ!
皆さん、夏のフォションホテル京都さん、いかがでしょうか。続けて以前ご紹介した、クラフトビールのイベントも継続中です!詳しくは公式サイトをごらんくださいね。ホテルすべてがグルメな空間。パリ直営の豪華なイベントも盛りだくさんです!京都グルメタクシーでもおすすめ立ち寄り値として設定できますよ!フォションホテル京都へ是非!
#京都グルメタクシー #グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #もっと食べたい京都 #京都散歩 #そうだ京都いこう #タクうま #フォションホテル京都 #千年水 #林啓一郎 #HAZUKI #紀の里の桃 #シャインマスカット #桃の千年水 #ビズビズ #PR
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30711659"
hx-vals='{"url":"https:\/\/archette.exblog.jp\/30711659\/","__csrf_value":"331a1a4bc233a783c33594decbb29305ac3923457dddeebe42638a3af7b556fbb57211503d5bc866565661fa88462a2e750e45a22c43f1f95de84ff440708609"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">


聖火リレー、あの日を思い出す!
スポーツ施設、味はさほど期待はしてなかったのですが、この肉すい、おいしい。スープにうまみと塩気、これから応援スタンドにいっても匂いも気にならない。よくみたらサンガスタジアムの1階のフードエリアは精度が高いと感じました。
聖火リレーでは閉鎖されてましたから、きりのこ、保育園、色々充実してますね。亀岡駅界隈、まだよく調べてないので、和束町が終わったら探検したいです。
亀岡駅、うまいグルメありますか!
サンガ。今年、調子よい!
#京都グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #そうだ京都いこう #タクうま #サンガスタジアム #肉すい #スポーツ施設グルメ #亀岡グルメ #美食亀岡
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30710676"
hx-vals='{"url":"https:\/\/archette.exblog.jp\/30710676\/","__csrf_value":"331a1a4bc233a783c33594decbb29305ac3923457dddeebe42638a3af7b556fbb57211503d5bc866565661fa88462a2e750e45a22c43f1f95de84ff440708609"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">




トリュフドーナツ!
生ドーナツ、といわれているお店。暑すぎるのかすぐ買えました。トリュフ入りの代表作があるのにキャラメルと抹茶を。。薄皮にクリームとっぷりですが、ミスドにくらべてかなりライト。意外にもあんまりあまくないです。なんとなく、生ドラと似たレシピかなとおもいますが、こちらの方がさらに柔く、常温に近づくと分離しそうなぐらい泡がふくまれてます。
たべるとき、けっして、パクっとしない!
破れると、すぐボタっと落ちます。
危なかった(^_^;)
ちなみに、キャラメルのあたま、だすときに倒れてしまい。。もっと美しいので。
鳥取県由来、ですから、京都は支店でたくさんあるかもしれませんね。ちなみ充填は買う前からされていました。すぐたべると言っても、保冷剤いれてくれます。
理由はわかる。
みため、フランチャイズの甘々な店かなとおもいましたが、実は結構繊細な、生ドーナツでしたよ。ちなみに2つで、950円。結構しますよ。今日はこれをランチにします(^o^)
#京都グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #そうだ京都いこう #タクうま #トリュフドーナツ #生ドーナツ #わりとあまくない #抹茶ドーナツ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30710353"
hx-vals='{"url":"https:\/\/archette.exblog.jp\/30710353\/","__csrf_value":"331a1a4bc233a783c33594decbb29305ac3923457dddeebe42638a3af7b556fbb57211503d5bc866565661fa88462a2e750e45a22c43f1f95de84ff440708609"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">